
ダイヤモンドを主に用いた回転式研磨機械を使用しエポキシ塗床の研磨・切削・撤去から各種糊撤去・ボンド撤去・コンクリートの研磨・研削・切削・不離修正・レベル調整、雨打たれ処理等幅広い床材を処理施工致します。
作業は、基本的に大型機を用いて行いますので、騒音、振動などを軽減し、圧倒的なスピードで床材の撤去作業を行います。
プレデター機は特殊回転方式を用いダイヤ取り付けプレートを4枚合計12枚のダイヤを保持していますので騒音振動を軽減し、従来機に比べ作業能率が高く短工期にて床下地処理工事をご提供致します。
各種床材撤去作業を最短の日数で、お客様のご要望にお答致します。ご質問等あればお気軽にお問い合わせください。
床材の種類 | 1日可能施工量 | |
---|---|---|
プレデターP-2400 | ライナックスK-30ENV | |
コンクリート目嵐 | 1000~2000㎡ | 300~500㎡ |
コンクリート雨打たれ処理 | 300~500㎡ | 100~200㎡ |
ウレタン等の防水材 | 200~500㎡ | 50~200㎡ |
糊(接着材)の除去 | 300~500㎡ | 50~200㎡ |
エポキシ塗床の撤去 | 50~300㎡ | 50~200㎡ |
ウレタン塗膜の撤去・エポキシ塗膜の撤去・コンクリートの研磨・コンクリート雨打たれ修正・コンクリート脆弱部の除去・エポキシ糊の除去・ウレタン系糊の撤去・各種プライマーの撤去・FRP材の撤去・塗床材の撤去・溶融ラインの除去・接着剤の除去・樹脂モルタルの撤去・コンクリート鏡面研磨床材の水研・テラゾー磨き、研磨・大理石の磨き、研磨・各種床材の表面目嵐・コンクリートハツリ・道路ライン撤去・路面標示除去・コンクリート不離修正・コンクリート床レベル調整
ライナックス社(F-22)機などを使用し、コンクリート床・エポキシ系硬質塗床を切削撤去処理を行う施工法です。 コンクリートなどの切削後仕上がりは多少荒く仕上がりますが、2㎜から最大5㎜程度まで一度に切削作業を行うことが出来ます。
強力な打撃によりどんな強靭な床もはつります、また自走式の為均一な仕上げ面で施工可能です。
カッタ―ブレードを変えることによりハツリ深さの調整が出来ます。
エポキシ厚膜の切削除去、撤去・コンクリート床のレベルダウン・コンクリート脆弱部の除去・樹脂モルタルの切削除去・コンクリート床切削
BlastracRBMP-4000機を使用し、コンクリート床・エポキシ系塗床、タイル、モルタルを切削撤去を行う工事施工法です。
強力な打撃によりどんな強靭な床もはつります、また騎乗式の為大面積を均一な仕上げ面で能率よく施工可能です。
コンクリートなどの切削後仕上がりはカッターブレードを変えることで調整可能です、2㎜から最大50㎜程度まで一度に切削作業を行うことが出来ます。電気式400Vなので、屋内での作業が可能です。
硬質ウレタン材の撤去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
エポキシ塗床材の研磨撤去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
コンクリートの表面研磨処理 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
コンクリート雨打たれ処理・修正 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
プール塗膜の研磨撤去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
エポキシ塗床材の切削撤去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
プライマー材の研磨除去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
樹脂モルタルの研磨撤去 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
外壁塗装の撤去・吹き付けタイルの撤去 サンダー工法 |
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
アスファルト舗装表面処理 ショットブラスト処理 |
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
歩行部インターロッキングの表面処理 ショットブラスト処理 |
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |
ショットブラスト処理 | ||||
---|---|---|---|---|
|
||||
![]() |